太陽神ソルスを崇めるブログ

雑草がクイズをします。

ワーエボ

お久しぶりです。雑草です。

 

今作はノーデータのかしわてん@マラリヤで大会に出るつもりだったのですが、☆埋めが面倒くて結局トナメ用カードで大会出ることにしました。

 

ぼんじりせんせい@マラリヤでやってますのでお手柔らかに~

 

天青賢者にしたいのにアニゲ5回も投げてなくてまずいので、急ピッチでアニスロ回し始めました。

 

書くことなさすぎなので、たまに聞かれる連想の覚え方を自分なりにまとめてみようと思います。(エロマンガ先生まで暇の意)

※連想って書いたけど全部ライ連の話になります

 

そもそもの連想の仕組み

・ヒントの順番が固定のものと変動するものがある

・ダミーが入れ替わるものと固定のものがある

・(上と連動して)ダミー次第で確定ポイントが変わるものもある

 

今更かなとは思いますが、四択なんかもダミーは入れ替わるものがありますよね。

 

あと1つ用語(?)として群というのを使っていますが、

ある程度同じような内容の問題で同じような選択肢の問題のことです。

後述の書評家シリーズとかがその例ですね。

 

☆覚え方

・0確

0確の定義は人によってまちまちなので、ここでいう0確は

答えになる選択肢が1つしかないもの、とします。

例えばですが北森鴻が答えになるものは2問ありますが、

片方は私は0確と呼んでいます。↓これ

ミステリー作家
2010年に亡くなる
バー「香菜里屋」
民族学者・蓮丈那智

 

このパターンは北森鴻が入ってて霞流一とか石持浅海がダミーに混ざるのですが、

この組み合わせで出てきて霞流一が答えになることはないです。(霞流一の連想は別にありますが)

なので、組み合わせを見たら押せるので0確と呼んでいます。

こういうのは慣れてくると自然と押せるようになるので、覚え方みたいなのは特にないです。

 

一番わかり易い0確はこういうのやつ↓

f:id:roma_man10:20170528001944j:plain

完全に正解選択肢が見えたら即押せるパターンですね。

0確の問題でもヒント順やダミー入れ替わるものもありますが、覚えるメリットはありません。

これは正解選択肢を覚えるだけなので、覚え方らしい覚え方はないです。

 

・ヒント順固定かつ選択肢固定

 

典型例で写真貼ろうと思ったのですが、消えちゃってたのでテキストで。

『おひとよしのオオシカ』
『ふしぎな500のぼうし』
『キャットインザハット』
グリンチ

ドクター・スース

『青い図書カード』
『クレイジー・マギーの伝説』
『ヒーローなんてぶっとばせ』
『スターガール』

ジェリー・スピネッリ

『魔法があるなら』
『チェンジ!』
『スノードーム』
『青空のむこう』

アレックス・シアラー

『復讐はお好き?』
『SCAT』
『FLUSH』
『HOOT』

カール・ハイアセン

 

これなんかは選択肢の4人は全部出ますがヒントの順番が変わりません。

そして選択肢も固定で他に出ません。 ほぼ分岐のない4択みたいな感じです。

 

で、覚え方というか解き方なんですがまず盤面が表示された時点でそれぞれのヒント(この場合は第1だけ)を思い浮かべて待ちます。

 

具体的には私は大半の問題をゴロか呪文的なので処理していて、

おひとよしのドクター/青いジェリー/魔法がアレば/復讐カール

みたいな感じのを頭に浮かべます。意味のある言葉である必要もなく覚えられればいいと思います。

連想にありがちなダミーの出方で別の問題っぽく見えて変なの押しちゃうみたいなのが発生しないので、かなり攻略しやすい部類です。

 

・ヒント順変動・選択肢固定

書評家シリーズなんかが該当します。

あまり自信がないのですが、そもそもヒント順シャッフルのパターンは

全シャッフル、2~4シャッフル、3~4シャッフル、1~3シャッフルの4パターンだと思ってます(厳密にチェックしていないのでもしかしたら2~3シャッフルもあるかもしれません)

で、この問題↓は2~4行目がシャッフルのパターンです。

f:id:roma_man10:20170528002708j:plain

ライスタ全般に詳しいわけではないのでこれまた自信はないですが、この書評家みたいなのは他の形式で聞かれないので選択肢の人名自体初めてみる人が多いかと思います。

他の形式知識みたいなのが使えないので、一から覚え方を考えることになると思うのですが、

まずは覚えやすいヒントを1個覚えるのがいいと思います。

私は一時は~の「一」と千野の「千」を数字繋がりで最初に覚えました。

(こういうのも同じ群の問題を全部集めてからでないと共通ヒントだったりで使えなかったりするのですが・・・)

で、まず正解が選べるようになったらなるべく第2ヒントで押したいわけなのですが、

覚えたヒントが4番目に出てくることも多々あります。

結局は全部覚えるってことにつながるのですが、私はヒントの入れ替わる部分を1つの言葉作るようなイメージを意識しています。

この問題だと「俳句少女一」みたいな。

俳句っていうキーワードが見えたら上記の「俳句少女一」みたいなよくわからないゴロを思い浮かべて一→千に繋げて千野を押す感じです。

 

・・・エロマンガ先生始まって書く気がなくなったので続きは後日ということで(続かなさそう)

 

大体こんな感じなんですけど、伝わるといいな